製造・生産オペレーター

正社員 契約社員 パートタイム 研修 1週間前

雇用情報

株式会社関東電化ファインテック

【伊賀市】製造オペレーター/プライム上場Gで安定性 日勤/マイカー通勤可/基本土日休/残業20h以下

募集要項

【仕事内容】

【伊賀市】製造オペレーター/プライム上場Gで安定性 日勤/マイカー通勤可/基本土日休/残業20h以下

【具体的な仕事内容】

【東証プライム上場・関東電化工業の連結子会社で安定性 /転勤なし!腰を据えて働けます/フラットな職場/各種手当が充実】

  • 業務内容:
当社にて製造オペレーターとして、主に原料のブレンド、機械オペレーション、製品の包装・充填といった工場内でのベンガラの製造業務全般をお任せします。

【具体的な業務】
・粉砕業務:原料をホッパーに投入し、軽量を行います。その後、混合粉砕機にて粉砕します。
・包装業務:粉砕した原料に、包装を行います。
・配合業務:複数の原料を軽量し、配合機に投入します。その後、配合作業を行い、排出します。
【変更の範囲:会社の定める業務】

  • 入社後の流れ:
入社して部署に配属後、平均1か月で独り立ちしていただく予定です。
先輩社員がついて教育をしますのでご安心ください。
全行程を担当できるように成長していただきたいと考えております。

  • 組織構成:
配合2名、粉砕10名、包装3名(計15名)

  • 職場の雰囲気:
・コツコツと仕事をする方が多いです。
・チームで協力して業務に取り組んでいます。

  • 募集背景:
プラスチック製品、ゴム製品や道路のアスファルト舗装の着色など、様々な用途に用いられる酸化鉄顔料「ベンガラ」を製造している当社。新規事業への参入準備も着々と進んでおります。今回は事業拡大に伴い増員採用になります。

  • 当社の特徴:
当社にて製造・販売を行っているベンガラは、様々な製品の顔料や塗料して用いられており、プラスチック、ゴム、道路の舗装の着色など幅広い用途を持っています。
ベンガラといえば暗い赤みを帯びた茶色をイメージしますが、当社では各種色調の開発を行い、緑や黄色、紫など様々な色を取り扱っています。
チタン副生硫酸鉄の活用、焙焼ロータリーキルンの採用、活性弁柄の発見等、業界の技術的先駆をつづけました。

変更の範囲:本文参照

【対象となる方】

学歴不問

【対象となる方(詳細)】

<応募資格/応募条件>
  • 必須要件:以下いずれかのご経験をお持ちの方
・設備保全のご経験をお持ちの方
・サービスエンジニアのご経験をお持ちの方
・整備士のご経験をお持ちの方
・製造業のご経験をお持ちの方

  • 歓迎要件:
・QC検定3級以上保有者
・製造業の経験がある方
・電気/機械系の学校出身者
・資格保有者:玉掛技能講習、フォークリフト運転技能講習、ホイストクレーン運転特別教育

【勤務地】

<勤務地詳細>
本社
住所:三重県伊賀市四十九町2397
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>


<オンライン面接>


【勤務時間】

<勤務時間>
8:00~16:30 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:

<その他就業時間補足>
  • 残業:月20時間以内
【雇用形態】

正社員

<雇用形態補足>
期間の定め:

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません。

【給与】

<予定年収>
350万円~500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~300,000円

<月給>
230,000円~300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
  • 昇給:年1回(4月)※1月あたり3,500円~5,500円(過去実績)
  • 賞与:年2回(7月、12月)※計4.00ヶ月分(過去実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

【待遇・福利厚生 各種制度】

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限月額16,000円)
家族手当:配偶者5千円、子供一人あたり3千円※第三子まで
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度(必要な資格の受講費を会社が負担します。)

<その他補足>
・財形貯蓄制度
・皆勤手当
・食事手当
・作業服支給

【休日・休暇 その他】

週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土日休日(土曜日年間6回程度あり)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
※土曜、祝日は営業日になることがあります。

【事業概要】

  • 事業内容:
鉄酸化物の製造販売

  • 事業の特徴:
関東電化工業のグループ企業として、酸化鉄顔料「べんがら」の製造販売を行っています。インク、ゴム、セメントなど様々な製品に使用されることから、幅広い業界に顧客を持ち、安定した経営基盤を築いています。現在では日本に2社しかない弁柄メーカーとして業界を牽引しています。

【郵便番号】

5180823

【所在地】

三重県伊賀市四十九町2397

【設立年 補足】

1937年3月

【従業員数】

32名

【上場市場名】

非上場

【資本金】

27百万円

【平均年齢】

45歳

【応募方法】

この求人情報は、採用プロジェクト担当を通じての受付となります。

【応募の流れ】

「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします
ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。

【応募前・応募直後によくある質問】

応募後は担当キャリアアドバイザーがサポートしますか?
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。
担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。

ポートフォリオを提出したいのですが?
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。
※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。

特定企業への志望動機書や自己PRを提出したいのですが?
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。
※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。

応募後、「選考準備中」のままですが、選考は進んでいるのでしょうか?
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。
採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。

求人内容の詳細について教えて欲しいことがあるのですが?
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。
※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。

【企業URL】

https://www.kdk-finetech.co.jp/

【更新日】

2025/02/18
求人場所
製造・生産オペレーター
製造・生産オペレーター
1 空席 - 正社員, 契約社員, パートタイム, 研修
〒518-0823 三重県 伊賀市 四十九町, Japan
TopJobs - みんなの日本でのキャリア成功

TopJobsの最新ニュースを
受け取る

TopJobs - みんなの日本でのキャリア成功